公立特訓講座【静岡本通校/葵区】
投稿日:2021.02.16
私立高校受験が終わりました。
ちなみに結果ですが、全員無事合格しました!
非常に喜ばしいことですが、まだまだ油断はできません。
私立単願の子は、この時期から、これまでの復習をしておかなければ、入学してからの授業についていけなくなってしまう可能性があります。
そして、併願の子に関しては、私立はあくまでも滑り止め。本番はここからです。
今まで以上に気合を入れていかなければなりません。
というわけでございまして、2月14日バレンタインデー、公立受験の生徒を集めた
公立直前集中特訓講座を行いました!
毎年恒例の行事ではありますが、今年はコロナの影響もあり、これまでのように、全校舎の生徒を集めて朝から晩までの勉強、というわけにはいきませんでした。
校舎ごとに最低限の人数を割り振って、時間も短縮することで、感染のリスクを抑えた開催となりました。
正直、例年に比べると、時間が短くなった分、できることはかなり限られることになり、また人数も少なくなったことから、イベント感のようなものはあまり感じられないものとなりそうでした。
しかし、それでは普段の授業と同じになってしまい、生徒にとっても「やる意味あるのかな?」というようになってしまう。
このことから、いろいろの試行錯誤して、これまでと違うやり方で行っていきました!
・これまでは、志望校別に分けて、同じプリントをやっていくような形だったが、今回は、生徒ごとに単元を選択し、重点的に行う。
・より個別を心がけた授業の提供
・ひたすら授業だと疲れやマンネリが出てしまうため、途中でサプライズイベントを決行。
ちなみにプリントは多く用意して、家でも学習できるように冊子としてプレゼントしました。
結果としては、とても質の高いものとなりました!
人数が少ないことから、最初は緊張感(悪い意味で)がありましたが、コミュニケーションを図ることで、緊張がほどけていき、しっかりと問題に取り組む、質問等も積極的にできる環境に持っていくことができました!
また、サプライズイベントに関しても(イベントと言っても勉強に関係のあることです!)、チームでできるものにすることで、お互いに考えながら正解を導き出して、喜ぶなど、非常に活気あふれるものとなり、リフレッシュという意味でも、知らない人同士でコミュニケーションを図るという意味でも、とても有意義な時間となりました!
初めての試みで、改善すべき問題もありましたが、これから残り2週間。目標を持って取り組むきっかけづくりを改めて行うことができました。
あとは、ゴールに向かって走り抜けるのみです。
笑顔で卒業して、新しい学年を迎えることができるよう、取り組んでいきたいと思います!
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 静岡本通校□■
教室直通:054-251-5220