数学を好きになる🖋【馬渕校/駿河区】
投稿日:2019.07.05
7月に入り、ヒーローズ馬渕校では夏期講習が始まりました!
7月1日~8月31日までの2ヶ月間、小学生から高校生まで、個別指導ならではのカリキュラムで、これまでの学習を振り勝っていきます♪
塾生以外でのお申し込みもお待ちしております!!
さて、中学3年生の夏期講習では今まで以上に勉強量が上がります⚡
これまで勉強にあまり重きを置いていなかった生徒さんでも、受験に向けてスイッチを入れていかなければなりません。
そんな中、自分の苦手な科目をたくさん勉強するのは少し辛いですよね💦
特に聞くのが、数学が嫌いな生徒。
理由の多くに、「数学って今やって役に立つの?」ということです。
大人になってこれに使うし、あれにも使うし…とたくさん挙げることは難しいですが、
今の生活の中でこういうところに数学が使われているんだよ!ということは言えます。
数学が好き!とまではいかなくとも、こういうことに使われているんだ!ということを知って、
少しでも数学へ興味を持ってもらえるようになればと思います😊
例えば、中学3年生で習う、素因数分解。
この間のテストにも出てきましたね。
この素因数分解を使っているのが、クレジットカードなどの暗号化の仕組みです。
素因数分解というのは自然数を素数の積で表すことです。
10桁や100桁など、小さい自然数はすぐに素因数分解ができますが、大きな自然数になるとそう簡単にはできません。
現代の最先端の数学でも、何万、何億というような巨大な自然数を素因数分解する方法はわからないのです。
クレジットカードの暗号は巨大な自然数は素因数分解できないということを利用しています。
この特徴を利用した暗号を「RSA暗号」と呼びます。
クレジットカードの他、普段使うLINEやTwitterなどにも使われており、皆さんの個人情報や会話の中身がほかの人に知られないのは、実は素因数分解のおかげなのです😊
どうでしょうか。
少しは数学を身近に感じられるのではないでしょうか💡
高校数学などの難しい数学がどういうところに使われるかなどは、文部科学省のこちらのページに詳しく書いてありますので、
気になる方はチェックしてみてください♪
ヒーローズ馬渕校 7月1日から夏期講習始めております!
気になる方は、下記までご連絡ください↓
~◇~◇~◇ヒーローズ馬渕校~◇~◇~◇~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
教室直通:054-266-7662
フリーダイヤル:0120-85-1160
~◇~◇~◇~◇~◇~◇~~◇~◇~◇~◇~