暗記のポイント!【登呂校/駿河区】
投稿日:2018.11.20
皆さんは新しい「漢字」や「英単語」をどのように暗記していますか?中には、「何十回も書いて覚えているのに、テストで思い出して書けない」という経験をした方や、そもそも暗記が苦手という方もいると思いますので、本日は暗記の手順やポイントをお伝えしようと思います!
point1「手本を見ながら書く」
書いて覚える事を皆さんも実践されていると思いますが、覚えるには書くが一番ですね。
point2「手本を見ないで書く」
手本だけでなく、一度書いたものを確り隠して暗記の確認をしましょう!
point3「ずっと覚えているための確認」
暗記しても時間経過と共に忘れてしまう事が多いので、定期的に確認しましょう!
暗記学習には、Point1~point3の手順はどれもが大切です。意外とありがちなケースは、Point2の手順の際に隠して書く事をしていない為、たくさん書いたのに暗記できていない事があります。手本や一度書いたものが視界にあると、自分が気づかないうちに写しているだけの作業になってしまっている事がありますから気をつけて下さいね。また、point2をクリアするまでは、Point1とpoint2を繰り返し実践しましょう!
また、Point3は皆さんは実践していますか?これ、意外とやってない方多いんです…。point3を実践していない方は、Point1とpoint2で費やした時間を振り出しに戻す可能性が出てきてしまいます。せっかく暗記したのに、もったいないですね…。
暗記の際には、この3つのポイントに留意して実践してみて下さい。学習の効率も変わるかもしれませんよ!
個別指導学院Hero’s登呂校