2020年1月のスタッフブログ記事一覧
日曜開校【下土狩駅前校/駿東郡】
投稿日:2020.01.31
新型肺炎の影響が各国で出始めておりますね。
もちろん、日本も例外ではありません。インフルエンザもそうですが、気を付けなければならないことが
多くありますね。
しかし、これらの病気以上に悩ましい現実を抱えている方もいらっしゃるでしょう。
私立受験生
来週はとうとう高校入試が始まります。
テスト2週間前から不安で不安で仕方がないという生徒がいますが、自分のベストを尽くすためにも
今、自分がやらなければならないことを全力で取り組む。それ以外やることはありません。
不安や緊張は正直、なくすことはできません。逆に余裕を持ちすぎてミスするのが怖いくらいです。
とはいえ、初めての入試、慣れろと言ってもなかなか難しいと思います。
そういうこともあり、入試前に最後の追い込みをかけるべく、日曜開校を行うことを決定いたしました!
ここまでくれば、できることなどほんの僅か・・・。
その生徒にとって、特に必要なこと。そのことに絞って、全力で取り組んでいきたいと思います。
また、中学1,2年生に関しても、テストを控えている生徒がおります。
受験生だけでなく、その子達も一緒にラストスパートをかけていきます。
公立受験を控えている生徒は、まだまだこれからですが、中1,2年生、私立受験生は、
今学年最後の土壇場となります。
気持ちよく新学期を迎えることができるよう、取り組んでいきたいと思います!
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 下土狩駅前校□■
教室直通:055-987-1810
私立直前対策で日曜開校!!【湯川校/駿東郡清水町】
投稿日:2020.01.30
受験まで残り1週間となりました。
本命の学校の子もいれば、公立高校が本命の生徒もいます。
目標の点数に対して自分の今のできている箇所とできない箇所はどこか、残りの時間でどこをやらなければいけないのか、ひとりひとり違ってきます。
残り最後の追い込みになります。将来振返った時に、あの時頑張ればよかった…
ではなく、あの時頑張ってよかった!と、思えるようにしましょう!
家での勉強は自分との勝負!まんがや携帯、TV、そして自分。
悪魔の自分が、ここまでやったからいっか…明日やればいいよ…などなど囁いてきます。
負けてはいけないと分かっていてもなかなか難しいですよね。
誘惑になかなか勝てない人は、人がいる場所で勉強をすることをおすすめします。
それは塾でもいいですし、お父さんお母さんのいるリビング、図書館などいろいろあります。
塾でやるのが一番いいと思いますが笑
なので、2月2日(日)は日曜日ですが、開校して最後の追い込みをしていきたいと思います!!
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
😀 個別指導学院Hero’s 清水町湯川校 😀
教室直通:055-976-5477
私立入試直前⚡ 【馬渕校/駿河区】
投稿日:2020.01.31
今週は寒い日が多かったですね⛄
関東でも雪が降っていたりと、全国的に大変でした。
静岡市は雪が降らないのがせめてもの救いですね💧
この時期は受験生は特に、インフルエンザやノロウィルス、風邪に気を付けていただきたいです!
特に、インフルエンザにかかってしまうと約1週間外に出ることができません 😡
2月4日・5日の私立受験に備えて、マスクを常備したり、帰宅後の手洗いうがいを徹底するなど、毎日の予防をしっかり行いましょう!
私立受験ももちろんですが、2月の上旬は校内テストがある学校が多いです。
馬渕校も毎日のようにテスト対策に来る生徒が大勢います。
そこで、今週末2月2日の日曜日は、普段はお休みのところを日曜開校と称して、13時~20時まで開校したいと思います🚩
毎度ながら、ワークの提出を控えている生徒や課題が終わっていない生徒などもバンバン来てください!
この機会に提出物をしっかり出せるようになりましょう。
校内テスト対策をしていると書きましたが、現在塾に通っていない方や他の塾で不満を持っている方に朗報です✨
現在、ヒーローズ馬渕校ではお友達紹介を大募集しております!
集団塾に慣れない、まだ塾に通ったことがないなど、お困りごとがありましたら、この機会にお問い合わせください!
また、ヒーローズに通っている生徒さん、今が友達紹介のチャンスです☆
特典が多くなっている今、お友達と通塾しませんか。
~◇~◇~◇ヒーローズ馬渕校~◇~◇~◇~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
教室直通:054-266-7662
フリーダイヤル:0120-85-1160
~◇~◇~◇~◇~◇~◇~~◇~◇~◇~◇~
小学受験・中学受験【安倍川駅前校/駿河区】
投稿日:2020.01.31
小学校の受験や中学校の受験を考えていますか?
静岡市内にも私立の小学校や中学校がいくつかあります。
私も色々な保護者と面談をしてきて
「受験を考えている」という声を最近では多く聞きます。
理由は家庭によって様々です。
よくある例としては
・高校受験は大変そうだから中学受験をしたい
・近隣の公立中学には通わせたくない
・丁寧な指導をしてくれるから
・女子校、男子校に通わせたい
などです。
さて、中学受験にはどんな準備が必要なのでしょうか?
大切なことはいくつかありますが、まず押さえておかなければいけないのは
「お子様が受験を希望しているか」です。
お父さんやお母さんばかりが受験を意識していても当日受験をするのはお子様で、
中学受験であれば6年通うのもお子様です。
「当たり前のこと」かもしれませんが、ここが合致していないと
中学受験は上手く行きませんし、面談をしていて親子の意見が食い違う場面を何度も見てきました。
「親として行かせたいけど、子供が前向きでない」といった悩みはありませんか?
ヒーローズでは三者面談を行いながらお子様の気持ちや保護者の気持ちを話し合いながら進めていきます。
受験の準備は6年生からになってでは間に合いません。
4月になる前に1度ご相談ください
~☆~~☆~ヒーローズ安倍川駅前校~☆~~☆~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
安倍川駅前校へのお問い合わせはこちらへ
054-266-6991
~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆
いよいよ来週は私立高校入学試験!だけじゃないですね・・・💦【静岡本通校/葵区】
投稿日:2020.01.31
本日で1月が終了し、明日からは2月に突入‼
2月と言えば・・・。
そうです、、、いよいよ私立の高校入試の月がやってきました💦
と言っても入試は4日・5日なので、超直前‼
受験生の中3だけではありません!
中1・中2も校内テスト目前ですね💧
近隣中学校の校内テスト最速実施は末広中の4・5日、次いで安倍中が6・7日となります!
こちらも、残り時間は少なくなってきましたね・・・。
各学年共に最後の追い込みを掛けている時期だと思いますが、体調には十分に気をつけましょう!
最近、静岡市に今話題のコロナウィルスが発生したとの話もあります(-_-;)
大事な時期に寝込んでしまったら元も子もありませんからね💧
予防し過ぎと思うくらいの予防が必要ですから、みなさんも十分にお気をつけ下さい!
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
個別指導学院Hero’s 本通校
教室直通:054-251‐5220
ゲームで不登校を克服【湯川校/駿東郡清水町】
投稿日:2020.01.27
子どものネット・ゲーム利用を制限する ネット・ゲーム依存症対策条例案 が今話題になることが多いですね
確かにゲーム依存はWHOもゲーム障害として認定している1つの問題です。
ですが、このニュースを知ってそこでこそ能力を発揮できる人や成長できる人もいるのを知って、
やはり一概にゲームはダメ ということもないのだとほっこりしました。
大阪の通信制高校が「eスポーツ」を通じ、不登校や引きこもりになった生徒らの社会復帰を
後押ししているのをご存知ですか?
eスポーツを学ぶ新たなキャンパスも2019年4月に開校し、悩みを抱えた生徒らの入学希望が
増加しているそうです。
ゲーム用の高性能PCが40台並ぶ、新施設「梅田eスポーツキャンパス」。
チームに分かれてeスポーツに打ち込む生徒らは、互いに声を掛けながらゲーム攻略に夢中になっています。
中には、いじめや人間関係が原因で、過去に不登校や引きこもりになった生徒もいる。
全国の高校で初めてのeスポーツコースを、2018年4月に開設。
2019年には新キャンパスができ、生徒の入学希望が増加。
20年度は定員の3倍以上の応募が寄せられ、オープンキャンパスや授業見学に訪れる生徒や両親も後を絶たない。
現在、コースに通う生徒は1~3年の計約50人。授業は週2回で、教材となるのはeスポーツに採用されている
戦略ゲームや格闘ゲーム。中でも授業で扱われる頻度が高いのが5対5のオンライン対戦ゲーム。キャラクターを操作して陣地を取り合うゲームで、チームワークを駆使して戦うことが求められる。
このため、eスポーツを通じてコミュニケーション能力や協調性など日常生活に欠かせない社会性を身に付けることができるという。
また、eスポーツの授業と並行して英会話や心理学の授業も実施している。
生徒らもeスポーツを通じて積極的に登校するようになるなど、少しずつだが立ち直り始めている。
集団の中で生活をしていれば、対人関係で悩まない人はいないでしょう。
引きこもり なんて言われていますが、現在の社会では、復帰することはなかなか簡単ではありません。
そんな中、好きなものを通し多くのことを学べるこれはとても素晴らしいと思います。
調べてみると私自身が通ってみたいと思えるほどでした笑
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
😀 個別指導学院Hero’s 清水町湯川校 😀
教室直通:055-976-5477
友達紹介😊【三島校/三島市】
投稿日:2020.01.28
1月も終わろうとしておりますが、まだまだ寒い日が続きますね⛄
日中がそこそこ暖かい分、朝晩の寒さが際立ちます…。
中国を中心に世界中で猛威を振るっている、新型肺炎ウイルスや、毎年恒例となっているインフルエンザなど、流行は収まっておりません。
人混みに出るときは、マスクを着用し、帰宅したらまずは手洗いうがいを徹底する、アルコール除菌を心がけるなど、自分でもできることを行って、かからないように予防を徹底していきましょう!
何もしないよりは、圧倒的にかかりにくくなります。
さて、そろそろ最後の校内テストが近づいてまいりました。
今月の頭に行われた、静岡県学力調査が返ってきて、正直のところ慌てている方の方が多いと思います。
試験範囲は広いし、内容も校内テストと違いかなり難しい内容になってはいますが、11月の校内テストで点数が上がった生徒でも、かなり点数が落ち込んでいたりしました。
県学調は成績に入らないからと、気持ちを切り替えることも重要ですが、こういったテストを行うことで自分の苦手や分からない単元が顕著に表れているので、今回の校内テストの範囲になりそうな部分だけでも、見直しをしっかりしておくことが重要です。
そんな中、塾に通っていなかったり、今の塾に不満を持っている方も少なからずいるかと思います。
そんな皆さんに朗報です!
現在ヒーローズ三島校は、友達紹介特別版を実施中!
普段の特典よりも多く設定してあります✨
この機会に是非一度お問い合わせください!
~◇~◇~◇ヒーローズ三島校~◇~◇~◇~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
教室直通:055-988-3818
フリーダイヤル:0120-85-1160
~◇~◇~◇~◇~◇~◇~~◇~◇~◇~◇~
県学調の結果【北街道校/葵区】
投稿日:2020.01.27
1月初めに、静岡県学力調査が行われました。
そして、その成績表が今、返却されてきている頃ではないでしょうか?
これまでの範囲がすべて出てくることもあり、平均点は、かなり低い点数となっているのでは
ないかと思います。
11月のテストと比べ、かなり下がっておりショックを受けているお子様もいるのではないかと思います。
そのような中ですが、北街道の生徒は、前回よりも点数が上がった生徒が多くいました!
12月は冬期講習が、1月には県学調対策を行い、かなり体力的にも擦切っていたと思いますが、
頑張ってくれました。
もちろん、点数が上がったといっても、まだまだ課題の残る生徒、またすべての生徒が上がったわけではなく
テストが思った点数を取ることができなかった生徒もおります。
正直、テンションが下がってしまいますよね?
しかし、2月には校内テストもあり、落ち込んでばかりもいられない。
しかも、単元的にも、これまでで一番難しいものが出てくるため、立ち止まった分だけ、
遅れてしまうことになる。
そういったことにならないため、残り2週間弱と僅かな時間ですが、改めて自分がしていかなければならないことをまとめていきました。
以前、ブログで書かせてもらった目標達成シートです。
一番まずいことは、勉強のやる気がなくなってしまい、何も手を付けることができず、
さらに点数を落としてしまうことです。
内申点に影響することはもちろんのこと、次の学年に上がった時のつまずきにも
つながってしまう危険性があります。
そのため、しっかりと反省をして、自分のやるべきことを見つけ出し、
次のテストに活かしていくことが必要となります。
ちなみに、今回の県学調の範囲ですが、2月のテストと被る範囲があります。
もし、今回のテストの中で、記述問題等が出ていた場合は、チェックしてみるといいかもしれません。
特に中学2年生は、来年から受験です。問題の難易度もそうですが、採点であったり、問題の形式を変えてくる先生も中にはいます。
どんな問題が出てきても、自信を持って取り組むことができるよう、学校のノート、ワーク、塾のプリント
しっかりと見直しをしていくようにしましょう!
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 北街道校□■
教室直通:054-246-3002
体調管理に注意!【静岡本通校/葵区】
投稿日:2020.01.28
入試や校内テストまで残り僅かとなってきましたが、みなさん体調管理は行き届いてますか?
一時は収まっていたインフルエンザが、ここにきて猛威を振るってます( ̄▽ ̄;)
学級閉鎖があった学校もいくつかあるそうですよ!
暖冬だと言われていますが、インフルエンザは変わらずいつも通りですね💧
大事なこの時期に体調を崩してしまっては元も子もありません・・・
予防をしっかり行い対策しましょう!
手洗いやうがいは勿論、マスク着用や室内の換気等にも気を配りましょう!
体調を整える事も、大事な対策です!
本番に体調が思わしくなくて、実力を発揮できないなんてことにもなりまねませんから・・・。
最後の追い込みの時期でもありますが、体調には十二分に注意して下さいね!
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
個別指導学院Hero’s 本通校
教室直通:054-251‐5220
勉強のモチベーション【手越原校/駿河区】
投稿日:2020.01.27
お子様の勉強のモチベーションはいかがでしょうか?
1月、2月は子供のモチベーションが下がりやすい時期になります
理由は2つあります
1つは学力調査や期末テストの難易度が高いことです。
このテストはいつも通り勉強していても結果が出にくいテストです。
そのため、
「冬休みがんばったのに。。。。」
といった声が多く聞かれます。
2つめは体力の低下にあります。
寒い日が続き体力が落ちると共に、部活動も勉強も忙しくなるのがこの時期です。
「疲れたから塾に行きたくない」
とお子様は言いませんか?
さて、この時期を乗り越えなければ良い新学期を迎えることができません。
だからこそ、テストが終わった後も一安心せずに勉強を続けなければいけないのです。
ヒーローズでは春期講習の準備をしています。
また、紹介キャンペーンを全教室で行っております。
お友達でヒーローズに通っている方はいらっしゃいませんか?
新年度から新しい環境で勉強をしてみましょう!
~◇~◇~◇ヒーローズ手越原校~◇~◇~◇~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
教室直通:054-269-5717
フリーダイヤル:0120-85-1160
~◇~◇~◇~◇~◇~◇~~◇~◇~◇~◇~